
大阪のお寺 應典院/大蓮寺で
「年越いのちの村」を大晦日から元旦にかけての
一泊二日、開村しました。
参加者はボランティア含めて25名になり
大勢であたたかい年越しを送ることができました。
東京で沖縄料理屋を営むおばぁから届いた沖縄そばでの
年越そばや、睡眠時間1.5時間で食事係がつくってくれた
お雑煮におにぎり。
おいしいご飯を共に囲むだけでもつながりを感じ
秋田住職の新年のお話により、さらに自分を他者を
関係性を見つめる機会になりました。
報告は改めてきちんとまとめたいと思うのですが
ひとまず、無事に開き、閉じることができたことに
心から感謝いたします。